ドイツ生活における必須アイテムの一つ、銀行口座。
ビザの申請の際、代金支払いはECカード払い(デビットカード払い)のみを認めてるなんて都市もあるくらいですから、給与の振込の前の時点で作らないといけません。
*ECカードに関してはこちらの解説しています。ぜひ御覧ください。
さてドイツには大まかに言ってBankとSparkasseという2つの金融機関があります。
今日は、その2つの違いを解説しましょう。
Bank
英語と同じで「銀行」になります。
銀行というくくりのなかでも、ドイツの場合では複数の都市にまたがって、もしくは国内全土に展開しているものを指します。
代表的なものに以下の銀行があります。
- Deutsche Bank
- DZ Bank
- Commerzbank
- HypoVereinsbank
- LBBW
- BayernLB
Bankでの口座開設のメリット
- 多くの場合ドイツ全土で事業を展開しているので、各都市に支店を持っている。引っ越す事になっても安心。
- 口座維持手数料が比較的安価。条件を満たせば無料のところもある。
- スマホアプリやオンラインバンキングに積極的
- クレジットカードが作りやすい
Bankでの口座開設のデメリット
- 街なかのATM・店舗の数が少ない
- 地域密着の特典がない
- 預金金利が低い
日本におけるメガバンクと同じような立ち位置とイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。
ドイツ全土で展開している銀行が多いですから、後述のSparkasseと比べると、引っ越ししても口座を使い続けられることは大きなメリットです。
ドイツの銀行では(Sparkasseも含め)、ATMの時間外使用手数料や振込手数料を取られません。
しかし、口座維持手数料がかかるので、口座を保有し預金しているだけでお金が逃げていく状態になります。この点は気をつけないといけないところ。
Bankでは経営規模が大きいところが多いですので、この口座維持手数料を比較的安く設定しているものもよく見かけます。
またスマホアプリやApplePayなどの新型決済にも意欲的に取り組んでいます。
口座を開く際にクレジットカードの発行もおすすめされるので、申し込みしやすいです。
デメリットとしてはATMと支店の数が絶対的に少ない点でしょう。
積極的に展開している都市以外では中央駅の前、市庁舎の前ぐらいにしかありません。
お財布の中の現金が無くなった時にはもう遅い!ことが多々あります。
また後述しますがSparkasseには地域のお店を対象にした割引特典などがあります。
しかしBankの場合はそもそも存在しません。
顧客の数がもともと多いことから、預金金利を重視した営業活動はあまり行われていないようです。
もちろんいろんなBankがありますので、一概に強くは言えませんが、おしなべて金利は低い印象です。
Sparkasse
直訳すると「貯蓄銀行」。
地域密着の金融機関です。
各都市・各地域にその地に根ざしたSparkasseがあります。
店舗数やATMの数も多く、街を歩いていると「赤いSの看板」をよく見かけます。
(赤いSがSparkasseの統一シンボルになります。)
ではBankとの違いは何でしょうか。
Sparkasseでの口座開設のメリット
- 街なかのATMの数が多い
- 他のSparkasseのATMを使っても手数料ゼロ
- 割引はキャッシュバックなど、地域でのお買い物やテーマパーク訪問に特典あり
- 携帯電話の修理保険、自転車盗難保険など付帯サービスが充実
- クレジットカードが作りやすい(学生や収入が不安定でも可)
Sparkasseでの口座開設のデメリット
- 口座維持手数料がかかる
- 営業地域を出ると、他の都市や地域に支店がない
- 入金がATMでできないこともある
冒頭でも書きましたが、地域密着をテーマにしています。
小さな地方自治体であってもその土地のSparkasseはありますし、店舗数も多いです。
住み始めてすぐに目につく看板かもしれません。
気軽に店舗に入ることができて、受付の人の愛想が良いことも多いです。
口座開設や振込の相談、特典の問い合わせなど、受付で用件を話すとすぐに担当に通してくれて話ができます。
(Bankの場合は店頭に行っても、改めて予約をしてくれと言われてしまうことが多々あります。)
また口座を持つにあたって口座維持手数料はかかるのですが、そのもとを取れるほどの還元サービスや割引サービスが充実しています。
うまく地域でお金を落とすとその分返ってくるイメージです。
また顧客獲得のため金利を優遇することも多く、うまく運用すれば所得につながる可能性もあります。
また、口座開設と同時に可能なクレジットカード申請に関しても、あまり厳しい審査は行われていないようで学生や収入が不安定な人でも「たとえ利用限度額が低くてもとりあえず作っておく」ということが可能です。
ただデメリットとしては、地域密着の裏返しで、その地域を離れると店舗が存在しません。
全国に存在する各Sparkasse間でATMの無料開放はしているのですが、手続きなどは店頭に行かないとできないので、引っ越した後も口座を保有し続けるのはちょっと難しいです。
またシステムも旧式なことが多く、アプリでのオンラインバンキングに対応しているところも過半というわけではありません。
まとめ
いかがでしたか?
今回は銀行での口座開設について解説しました。お金の管理、大事です。
ただでさえ海外に住んでいる分、出ていくお金は多いですから、うまくやりくりできる方法を見つけたいですね。
私の場合は、当初はSparkasseで口座を開きました。
やはり最初は手軽に相談できる点が心強かったです。
しかし、引っ越しも数回して加えて口座維持手数料にかなりの差が出てきたこともあり、無料になるBankで口座を開き、そこに落ち着きました。
一度開いたから、そこを使い続けないとダメということはありません。
またここ最近の景気の上がり下がりでそれぞれのキャラクターも移り変わりが激しいです。
いくつかの金融機関を試してみて、最終的に使い勝手の良いところに決めというのも悪くない方法かなと思います。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント