こんにちは!就活中のみなさん、お仕事帰りのみなさん、今日もお疲れ様です。
以前の記事でドイツの職場でのお昼ごはんについて書きました↓
今回は夕食のお話です。
営業としてモノを売る商売をしてきましたが、こちらで接待も経験しています。
オフィスでのミーティングも大事ですが、取引先との良好な関係のためには、食事を共にすることも一つの手法となります。
ドイツで、ビジネスに絡んだ食事会となると、どんなスタイルが選ばれることが多いのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
和食の場合
日本人スタッフはまず下調べを任されます。
(ローカルのレストランの場合も同じく場所の選定をお願いされることもあるのですが、和食レストランの場合は先方の期待値も上がってしまうので、少しプレッシャーがかかってしまうのも事実です。)
和食をメインにした食事会では、あらかじめコースを選んでおくということは、あまりありませんでした。
鉄板焼きなどの高級店ではコース設定されていることも多いのですが、話をするには少し大仰なところがあって、食事会では敬遠されている印象です。
よく利用しているのは、お寿司屋さん、居酒屋スタイルのお店などです。
メニューと当日のおすすめとをにらめっこしつつ、人数を見てバランスよく次々とメニューが運ばれてくるような形で注文します。
人気のメニューでは、にぎり・巻物のお寿司はもちろん、大根サラダや串揚げ・から揚げなどでしょうか。オムライスがでてきて、「これは何?」となって話が弾んだこともあります。
和食のレストランであればキリンやアサヒのビールを揃えているところも多いです。
まずはビールで乾杯して、その後はお好みのお酒で。という流れが一般的でした。
お寿司は意外とおなかにたまるので、追加注文するタイミングが難しかったりもします。とは言えお寿司は今や和食の代名詞。ダントツで人気のメニューです。最初に頼んで、またタイミングをみはからって追加注文をしてみましょう。
豆知識ですが、板前さんもお寿司は他のメニューに比べて用意しやすいようです。
ローカルのお店の場合
「ローカルのお店で。」とリクエストが来た際には、ドイツ料理・イタリアン・スペイン・フレンチなどの系統をまず尋ねます。
決めるのが難しい場合は
「おいしいビールを飲みたいですか?それともおいしい肉料理を食べたいですか?」
と聞いています。
「どちらも」という欲張りなお客さんもいますが、まずこの2つに絞れたなら、人数や雰囲気を意識して場所を選定していきます。
私の場合、
「ビール重視のお客様」の場合はレストラン内のタンクで地ビールを醸造しているお店を紹介し、
「ドイツの肉料理重視のお客様」の場合は、ベーシックな肉料理をいろいろ取り揃えているドイツ料理専門のお店に連れて行きます。
「ドイツもいいんだけど、海鮮も食べたいというお客様」の場合はスペイン料理のお店に連れて行きます。
こちらに来てびっくりしたのですが、やはりさすがドイツ、一つ一つのメニューのボリュームは大きいです。
目で見て楽しんで、それから舌鼓を打つのは楽しいですね。
豚肉料理やソーセージは定番です。
地元の名物と呼ばれるものは好みが分かれることのあるので、積極的にお勧めすることはありません。人数が多く1品ほど追加できそうであれば、シェアする形でご紹介することもあります。
時間を見つけて、新しいお店をリサーチすることももちろん仕事のうち。
美味しいレストランを見つけると嬉しいですし、前知識を詰め込んでおいて、おすすめのメニューで先方をもてなします。
ドイツのお酒
ドイツの場合、各都市、各地域にそれぞれ「おらが村」の地ビールがあります。
すっきりしたピルスナーから濃厚な白ビール、燻製の匂いが香ばしいラオホビア、飲みごたえが特徴のアルトビアなどなどたくさんの種類があります。こういったものはぜひお勧めしていきたい。
食事の後に、ビアホールに向かうのもよくあるパターンです。
その際、市街地をブラブラと歩くこともよくあります。特に夏の間は、日本と比べて日が暮れることも遅いですし、長く温かい時間が続きます。
食事会のあとまで綿密にスケジュールを組むことはせずとも、良いビアホール、見晴らしのいいところは抑えていて損はないでしょう。
ドイツではワインもおすすめです。
意外かもしれませんが、ピノ・ノワール種の兄弟種、シュペートブルグンダー、ヴァイスブルグンダーなどの飲みやすいワインから、瓶の形が丸っこいフランケンワイン、更にはデザートに合わせて供されるとても甘いアイス・ワイン。ゼクトと呼ばれるスパークリングワインも美味なものが多いです。
興味があればぜひいろいろ試して、美味しいものを見つけてみてください。
スーパーには1本5 EUR前後からそろっていて手軽に購入可能です。
他にもハーブを利かせた”シュナップス”と呼ばれるアルコール度数の強いリキュールもよく飲まれます。
北部で好まれているKorn(コーン)、日本でも見かけることもあるJegermeister(イェーガーマイスター)、食後酒として楽しまれているBranca(ブランカ)などが代表的なものでしょうか。
お客さんとの食事会、良いものにするためにも、まずはご自身でいろいろな発見を楽しんでください。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント